患者さんに優しい再生療法

コロナ騒ぎ前に受講した実習付きセミナーの技術を試す機会がようやく訪れました。コロナで中止になっていたMISTと呼ばれる歯周組織再生療法の実践です。これを行うにはマイクロスコープか5倍以上の拡大鏡がないと困難と言われてい … “患者さんに優しい再生療法” の続きを読む
日付:2020年11月27日 カテゴリ:歯周病治療
ベトナムの2歳の女の子

当院は場所柄、小さなお子様の患者さんはごくわずかです。たいていは大人の患者さんで来ていて、そのお子様も診てほしいというパターンがほとんどです。今日の患者さんは、滑らかな英語を話す明治大学の留学生の方のお子様でした。2歳 … “ベトナムの2歳の女の子” の続きを読む
日付:2020年11月27日 カテゴリ:その他
歯がすり減ってしまったケース

以前のブログで治療計画の段階までご紹介したケースです。歯がすり減ってしまい、前歯が原型をとどめておらず、カッコ悪いので直してほしいとの事でした。欠損部はインプラントでないと奥歯で踏ん張りがきかず前歯の被せものが壊れるこ … “歯がすり減ってしまったケース” の続きを読む
日付:2020年11月16日 カテゴリ:フルマウスリコンストラクション ,咬合再構成
歯周組織再生療法

古くからの患者さんでした。大臼歯に骨吸収があるのはわかっていましたが、無症状で動揺もなく、定期的なメインテナンスで歯周病の進行が無かったのでそのままにして何年も経過していました。この方はインプラントは3本入れましたが、 … “歯周組織再生療法” の続きを読む
日付:2020年11月13日 カテゴリ:歯周病治療