症例2
60代 男性 咬み合わせの不良をインプラントと矯正で改善した症例
症例について
「全体的に良く咬めない。特に右側でも咬みたい。」という訴えで、ご紹介で来院していただきました。インプラント、矯正など様々な技法を使って治療しました。終わった後は、なんでも噛めると大変喜ばれました。
術前 | 術後 |
---|---|
![]() |
![]() |
術前は噛んだ時に下の前歯が隠れていて、かみ合わせが低くなっていました。術後は適正な高さまでかみ合わせが上がっています。
上顎
術前 | 術後 |
---|---|
![]() |
![]() |
患者さんの右(写真では左)にインプラントをし、術前の被せものをやり替えました。
下顎
術前 | 術後 |
---|---|
![]() |
![]() |
左右にインプラントを追加し、矯正、被せもので歯並びを整えました。
右奥歯部分
術前 | 術後 |
---|---|
![]() |
![]() |
左右にインプラントを追加し、矯正、被せもので歯並びを整えました。
左奥歯部分
術前 | 術後 |
---|---|
![]() |
![]() |
インプラントを入れて、かみ合わせを適正な高さに上げました。
模型(横側)
術前 | 術後 |
---|---|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
かみ合わせが波打っているのを、まっすぐに修正しました。
模型 右奥歯部分
術前 | 術後 |
---|---|
![]() |
![]() |
上下の歯がすれ違って噛んでいなかったのを噛むように修正しました。
模型 右奥歯部分
術前 | 術後 |
---|---|
![]() |
![]() |
模型を後ろから見たところです。すれ違っていたのが改善されました。
レントゲン写真
術前 | 術後 |
---|---|
![]() |
![]() |
術前 | 術後 |
---|---|
![]() |
![]() |
患者さんの左下(上のレントゲンでは右下)奥から2番目のインプラント周囲は術前骨吸収がおこっていました(黄色矢印)が、術後は改善されました。
使用した主なテクニック

Shilla systemによる模型分析(バランスのとれたかみ合わせを構築するには欠かせない操作)
かみ合わせ修正のためのシミュレーション
術前 | 術中 |
---|---|
![]() |
![]() |
矯正治療
術前 | 術中 |
---|---|
![]() |
![]() |
最終的な被せもの
術前 | 術後 |
---|---|
![]() |
![]() |
(担当医:長谷川)
各症例の費用、治療期間、副作用、リスクについて
症例② | |
---|---|
費用 | 約200万円 |
期間 | 約1年半 |
リスク | メインテナンスを怠ると虫歯になる可能性がある |