その他
ベトナムの2歳の女の子

当院は場所柄、小さなお子様の患者さんはごくわずかです。たいていは大人の患者さんで来ていて、そのお子様も診てほしいというパターンがほとんどです。今日の患者さんは、滑らかな英語を話す明治大学の留学生の方のお子様でした。2歳 … “ベトナムの2歳の女の子” の続きを読む
日付:2020年11月27日 カテゴリ:その他
HURBS PARTY

もうちょっと前のことになってしまうのだが、6月から平常診療に戻した。幸いコロナ前ほどではないが、ある程度患者さんが戻ってきていただき少しずつではあるが診療所もお陰様で活気が出てきた。6月の実績は幸いなことに対前年比を上 … “HURBS PARTY” の続きを読む
日付:2020年8月18日 カテゴリ:その他 ,未分類
チャンピオンズリーグ決勝

6月2日の午前4時より代々木のアイリッシュパブでサッカーヨーロッパチャンピオンズリーグ決勝を見に来ないかと英語の先生の一人から誘いを受けました。まあ、こんなこともなかなかないだろうと、前日より新宿のカプセルホテルに泊ま … “チャンピオンズリーグ決勝” の続きを読む
怒らないリーダーシップ

今私が通っている英会話学校の英国人の先生から紹介された本はサッカーイングランドプレミアリーグトットナムのアルゼンチン人監督を描写したものです。今、サッカー界で最も優秀な監督の一人と言われています。背景知識を得るためにサ … “怒らないリーダーシップ” の続きを読む
日付:2018年9月21日 カテゴリ:その他
開成高校棒倒しがニューヨークタイムズ記事

母校の開成高校が運動会で伝統的に行っている棒倒し競技がThe New York Timesの記事になったのをFacebook経由で知りました。危険を伴う競技で、私の時代でも鎖骨やあばらを折ったとか、急所がつぶれたとかと … “開成高校棒倒しがニューヨークタイムズ記事” の続きを読む
日付:2018年8月23日 カテゴリ:その他
サッカーに学ぶリーダーシップ論

写真左はサッカーワールドカップ前回大会であるブラジルワールドカップ前の西野さんの本です。今回のロシア大会では臨時の日本代表監督として下馬評を覆してベスト16という結果を残しましたが、その根底にある考え方はどんなだろうと … “サッカーに学ぶリーダーシップ論” の続きを読む
日付:2018年7月18日 カテゴリ:その他
アウシュビッツの歯科医

休日になんとなく本屋に行き、目に留まったのがこの本です。立ち読みで30分経った後、惹かれてしまったので買いました。ホロコーストの話は「夜と霧」をはじめ読むのが重いものが多いのも事実が事実だけに仕方がないと思います。しか … “アウシュビッツの歯科医” の続きを読む
日付:2018年3月19日 カテゴリ:その他
アイスホッケー選手と歯

平昌オリンピックが終わってからしばらくたちました。過去最高数のメダル獲得や羽生選手の2大会連続優勝で日本中がわきましたが、私が楽しみにしていたのは、男子アイスホッケーでした。残念ながら日本男子は世界のトップチームからは取 … “アイスホッケー選手と歯” の続きを読む
日付:2018年3月19日 カテゴリ:その他 ,未分類
ネス外国語会話
英語学習はひところ、カフェで行うタイプの個人レッスンをやってました。1時間で3500円~5000円程度ですが、問題は席とりでハラハラしたり、周囲が騒がしすぎることがあったり、講師が一人だけだとパターンが決まってきて興味 … “ネス外国語会話” の続きを読む
日付:2018年1月31日 カテゴリ:その他
非常勤講師

先週非常勤講師として母校の東京医科歯科大学で講義を担当してきました。PCを新しくしたので動画もサクサク動いてくれて、例年よりもわかりやすい講義ができたのではないかと勝手に思っています。大学は時代の流れなのか、再編が進み … “非常勤講師” の続きを読む
日付:2017年5月31日 カテゴリ:その他