松翁会歯科診療所
バリアフリー Englishi英語対応可

東京メトロ・都営地下鉄各線大手町駅直結
東京都千代田区大手町1-5-5 大手町タワー地下1階

TEL
03-3201-3362

診療時間:9:00~19:00(※第4金曜日は9:00~18:00)
休診日:土・日・祝祭日

03-3201-3362
MENU
ドクター紹介
Shouohkai Dental Clinic

ドクター紹介

伊藤 大輔 (歯科医師・歯学博士)Daisuke Itoh  D.D.S. , Ph.D.

略歴

私立巣鴨高等学校卒業
東京医科歯科大学歯学部卒業
東京医科歯科大学大学院博士課程修了(歯科補綴学)
東京医科歯科大学歯学部附属病院 義歯外来、インプラント外来勤務を経て平成18年より財団法人松翁会歯科診療所常勤歯科医師として勤務
厚生労働省臨床研修医指導歯科医


所属学会

日本補綴歯科学会
日本睡眠学会
日本睡眠歯科学会
口腔病学会

学会発表

American Society for Bone and Mineral Research (ASBMR), Toronto, 2000
European Associaton for Osseointegration (EAO), Milano, 2001
日本口腔インプラント学会、新潟、2006

論文

Journal of Biomedical Materials Research, November 2002
J Periodontal Research, June 2003
Clinical Oral Implant Research, 2008
日本口腔インプラント学会誌, 2008

このページのトップへ

植野 芳和 (歯科医師・歯学博士) Yoshikazu Ueno D,D.S., Ph.D.

略歴

諏訪青陵高校卒業
東京歯科大学卒業
東京医科歯科大学大学院卒業

資格、専門分野

歯科医師、歯学博士、ICOI認定医、近未来オステオインプラント学会認定医、
日本糖尿病協会歯科医師登録医、日本顎咬合学会認定医
WCLI認定医

所属学会

日本睡眠学会、日本睡眠歯科学会

長谷川 望 (歯科医師・歯学博士)Nozomi Hasegawa D.D.S., Ph.D.

略歴

1960年12月 大阪府生まれ
1977年3月 千葉市立花見川第一中学卒
1977年4月 開成高校入学
1979年3月 開成高校卒
1979年4月 東京医科歯科大学歯学部入学
1984年3月 東京医科歯科大学歯学部卒
1984年4月 東京医科歯科大学歯学部大学院入学
1988年3月 東京医科歯科大学歯学部大学院卒 歯学博士取得
1988年4月 (財)松翁会歯科診療所勤務
2004年4月 東京医科歯科大学歯学部保健衛生学科非常勤講師
現在に至る

自己紹介はこちら >>

私は普通のサラリーマン家庭に生まれましたが、親戚に医者が多く、幼い頃より「おまえは医者になれ」と言われ続けて育ちました。自分もそのつもりで、勉強しました。
小学生の時の成績は中くらいでしたが、中学に入って本気で勉強するようになりました。

医者は体力が必要と言われ、勉強ばかりの学生生活は嫌という事もあり、開成高校、東京医科歯科大学時代はボート部に所属しました。特に大学時代は、年間300日以上、埼玉県戸田市にある東京オリンピック戸田コース周囲にある合宿所で生活していました。当時のOB会長の先生の口癖が「我が部のOBには教授、助教授が掃いて捨てるほどいる。勉強のことは心配しないでボートに打ち込みなさい」でした。要は「卒業してからが本当の勉強だ」とのことでした。
朝4時半に起床して7時頃まで練習し、登校、夕方合宿所にもどり練習して、夜9時消灯と言う毎日でした。試験前は夜中まで合宿所のミーティングルームで勉強していました。4年生のときにはユニバーシャード(大学生のオリンピック)選考レース決勝で早稲田大学を破って舵手付きフォア日本代表に選ばれ、イタリア(ミラノ)に遠征しました。本大会では、時差ぼけに苦しめられ、調子はなかなか上がらず、大会初日に行われた1000メートルのレースでは予選落ちでした。3日目の2000メートルのレースでは決勝で、中国、西ドイツ、フランス、アメリカに次いで5位でした。インカレでは同種目2位に入り、シングルスカル1位と合わせて総合優勝をとげました。当時は、まだ日本のボート界は世界との開きが大きく、国立大学の学生でも努力すれば、高校からのセレクションで選ばれて構成されていた私立大学のクルーに勝つことでき、国内ではトップになることが可能な時代でした。

今から思えば、仕事で新しい事にチャレンジし、苦しい事にある程度耐えられるのも、ボート部で鍛えられたおかげかなと思っています。また、そこで得た、すばらしい先輩、同級、後輩は私の一生の宝です。
 大学卒業後は口腔外科志望でした。しかし、あるボート部のOBの先生が、「おまえは臨床ではなく、基礎の教室で、ものの考え方、研究の仕方を学びなさい。それが臨床に行っても、いずれ役に立つから。」とおっしゃり、歯科薬理学教室に大学院生として入学しました。実際その当時、私の指導教官だった春日井昇平先生は、現在インプラント治療部の教授です。
「歯髄・象牙質複合体の新しい培養系の確立」というのが私のテーマでした。なんとか既定の4年間で学位はとりましたが、もともと学者になるつもりはなく、臨床に戻りたい気持ちはつのるばかりでした。しかし、この時代に培った、英語論文を読む習慣や研究における理論的思考の実践は、今になって役立つことが多くなったと感じています。
 大学院卒業後は、ある先生から「おまえ、うーやん(当歯科診療所植野所長)のところへいけ。」と勧められ、見学し、薫陶を受けた後、松翁会診療所に勤務することを決意しました。  平成元年4月入社以来、歯科医業は人間としての総合力が問われる職業であると常々思います。「卒業してからが本当の勉強である」とは真実であると思います。これまで多くの先生方と知り合い、学べてきたことは幸運だと思います。「常に、進化する」をモットーに、国内外で、インプラントだけでなく、歯周病や根管治療、矯正、咬合、充填、接客力等に関するセミナーに積極的に参加し、勉強してまいりました。学んだ事を実践しつつ、これからも益々、患者さんのために精進したいと思います。

カウンセリングを行います

私(長谷川)はインプラント(糸瀬正道先生、山道信之先生に師事)、再生療法を含む歯周病治療(二階堂正彦、小延裕之先生、清水宏康先生に師事)、総義歯を含む全顎治療(阿部晴彦先生、下川公一先生に師事)を勉強し続けています。

崩壊してしまった口腔内を恥ずかしいと感じて来院をためらう方も多いかと思います。私はそうした状態から再建することに「やりがい」を感じています。

全体治療の患者さんのほとんどは近隣の方ではなく電車を乗り継いで来られる方がほとんどで、他県から通われている方もいらっしゃいます。

「治療期間はどれくらいか知りたい」「トータルいくらの費用がかかるのか?」などの疑問をお持ちの方、一度相談にお越しください。カウンセリングを行っております。もちろん、無理に治療を勧めることもございません。どうぞ、お気軽に足をお運びください。


所属学会

近未来オステオインプラント学会(インプラント専門医)
水道橋歯周病勉強会
SAEY咬合研究会
上水塾歯周病研究会
日本臨床歯周病学会
阿部晴彦咬合セミナーインストラクター

資格

英検1級(2012年取得)

サーティフィケート


ブログ

≫長谷川先生のブログを見る

※長谷川の症例集、ブログ、英語ブログはこちらからご覧ください。あくまでも個人的なサイトなので内容についてスタッフにお問い合わせいただいてもお答えできません。相談希望の方は長谷川指定でご予約下さい。

※既に他院で多くの処置を受けられて咬み合わせにお困りの方は、当院では対応困難な場合があり、他の医療機関に紹介させていただくことがあります。

※English blogs are here.

このページのトップへ

前田 大樹 常勤歯科医師

経歴

明海大学歯学部 卒業
明海大学歯学部附属病院 研修修了
東京医科歯科大学大学院 インプラント・口腔再生医学分野 修了

このページのトップへ

坂 友里 常勤歯科医師(マイクロスコープを用いた根管治療担当)

経歴

・東京歯科大学卒、元東京歯科大学水道橋病院保存科(根管治療)医局員

このページのトップへ

高橋 謙一郎(口腔外科)

経歴

2004年 東京医科歯科大学卒
2008年 東京医科歯科大学大学院卒(口腔外科)
2008年~2011年 東京厚生年金病院

 

このページのトップへ

赤池 優(口腔外科)

経歴

九州歯科大学歯学部卒
東京医科歯科大学附属病院顎顔面外科大学院

 

このページのトップへ

東野 良治(矯正専門医、第2・3金曜日16:00~19:00)

経歴

・大阪大学歯学部卒、東京医科歯科大学大学院修了、歯学博士、日本矯正歯科学会認定医

このページのトップへ